イラスト
質感=オノマトペ
先日、知人が保育園の連絡ノートに絵日記を描いたと投稿していたので お!仲間だ!と反応したところ以下のようなお問い合わせが…。 「カップケーキのふわふわ感はどうやって出せばいいのですか?」 質感の出し方って、オノマトペのようなもので、やり方があります。 白黒で描くときは、ふわふわの部分は、わざと一本の線で描か...
ブログ
先日、知人が保育園の連絡ノートに絵日記を描いたと投稿していたので お!仲間だ!と反応したところ以下のようなお問い合わせが…。 「カップケーキのふわふわ感はどうやって出せばいいのですか?」 質感の出し方って、オノマトペのようなもので、やり方があります。 白黒で描くときは、ふわふわの部分は、わざと一本の線で描か...
4冊目の著書の打ち合わせで大門のGさん事務所へ。 ありがたいことに、最初の本と2冊目がきっかけで新しい本のお話をいただきまして、今日編集者と監修者の顔合わせでした。 ものを書くというのはクリエイティブだけどとても孤独な作業で、一人で書いていると ・煮詰まったり ・迷ったり ・今自分が書いていることは間違って...
今年の4月からほぼ日手帳で1日1ページ育児日記を始めてます。 インスタグラムでも公開してるのですが、これが10月分抜粋。 さすがに半年以上続けてると読み返すのが楽しくなりますし、 このままこのノートを娘が大人になるまで置いときたいなーなんて思うのです。