サラシを有効活用したい!【セットアップ編】
最近、家の新築のために、家事の合理化についてばかり考えています。
家事動線の確保、物の収納、どうやれば家族が家事に参加してくれるだろうか……etc etc.
そして、半年後の引越しの前にいかに今から荷物を減らしていくかというゲームみたいなことを楽しんでおり、
とりあえず今使わないおもちゃ、こどもが生まれても首がすわるまで出番がなさそうな育児グッズなどは
じゃんじゃん箱詰めしているのですが、そんな中でいつも頭の片隅にあった「使われていない新品」の存在が心残りでした。
それは……サラシ。
サラシでおんぶしたほうがラクだよ〜とお友達に勧められて購入したものの、
このサラシ、10メートルもある!
そして、何より、長女の戌の日に頂いた腹帯があるじゃないか!!!
腹帯使えば早かったじゃないか!!
ということで、このサラシは未開封のまま。
しかも結局おんぶはエルゴ一択できてしまったので、腹帯も中途半端に残ってる状態。
仕方ないからちょっとずつ切って、キッチンのボロ布として使い捨てしようかな〜といろいろ情報を探していたところ、
「サラシを台所で使うのはとても理にかなっている!(しかも丈夫で何度でも使える)」という情報に行き当たったのです。
そういえば、料亭などではこまめにサラシの布で包丁やまな板を拭いたりしてるし、
サラシで茶巾絞り作ったり、野菜の水気を切ったりしてる…。
どうも、サラシでの野菜の水切りは、キッチンペーパーのそれとは比較にならないほどいいらしい。
晩御飯は軽めでサラダを食べたい私たち夫婦にとって野菜の水切りは結構大きな問題。
IKEAで安いサラダスピナーを買ったけれどかさばって洗いづらいので、ついつい敬遠しておりました。
ならば、この余ったサラシを使って早速やってみようではないか、と、先ほど裂きました。
50cmずつのものをとりあえず5枚つくり、固形石鹸でのりを落とすために手洗い。
この固形石鹸というのも検索の末見つけた品で、
どうも、食器や包丁も洗える上、手も荒れないそうなので、
とりあえず試験的に導入。
これで一日の終わりに台所の布関係をゴシゴシ手洗いし、キッチンに干しておけば下着などと一緒に洗うより清潔ではないのか?ということでとりあえずゴシゴシ。
意外にすんごい泡立ったのでびっくり。
こんなに泡立つんなら、食器洗いにも使えるんじゃないかしら?
ゆくゆくは台所洗剤もスポンジも無くし、キッチンもシンプルにしたいと考えているので
これは良いトライアルになるかもしれない。
というわけで、また結果を報告します。
最近影響を受けている家事関係の本たち↓